どうも。イライラママの
べす です🙂
前回のブログで【セルフコーチング】について
書きましたが、
あわせて読みたい 【イライラママ卒業】のために始めたこと! どうも!イライラママのべす と申します😊 いきなりですが、セルフコーチングって知ってますか? 【セルフコーチングって何!?】 ざっくり言うと、 自問自答を...
さっそく実践してみたわけです
なんでこんなにイライラするのか、
イライラしないためにどうしたらいいのか
など自分なりに考えまくりました
まずは【大きな声を出さない】
そんなこと?って感じですが
私の場合、イライラすると大声で怒鳴っちゃうんです・・・
最初は、「危ないからやめようねー」
「ねぇ。危ないからやめてって」
「おい!やめてっていってんじゃん!」
「やめろっつってんだろーーーーーー!!!」
と、段階を踏むものの
何度言っても聞かないと最終的に
感情的になって暴言を吐いて爆発する
のです・・・
いやー。こんな暴言吐くお母さんいます・・・?
いえ。いません。笑
大声を出すと、より怒りが増して
自分で自分を煽ってるんですね・・・
どんどん怒りがヒートアップして
止まらなくなるのです
なので私の第一段階の目標は
【大声を出さない】にしました
これなら私にもできそうだなー
なんて軽く思っていたのですが・・・
やはり怒るのが習慣化されてしまっているので
なかなか怒るクセがとれません
人間の性格的な部分はスグにかえられません・・・
トライ&エラーとはわかっていますが
こんな簡単なこともできないのか
と凹む日々・・・
何度も
「あぁ・・・また怒鳴ってしまった・・・」と
反省はするんですが
なかなか怒るクセが直せませんでした
そんな中、何度に1回は耐えて
耐えられる回数が増えてきたように思います
こうやって少しづつ、少しづつ
変わってきたように思えたのですが・・・
長くなったので
次回に続きます
読んでいただき、ありがとうございます🥰



コメント